本日を持ちまして、エキサイトブログへの記事投稿を終了とし、
新たに、明日から ヤフーブログ に心機一転 移転致しますので
お気に入り登録の方 宜しくお願い致しますm(__)m 。
プレオープン中です。みてね♪
↑
デカイ画像が見やすいのがイイです(^^)
で、最後の記事は、
重機屋さんのコンバットパイソンの金属パーツの染め上がり状況報告です☆

右に置いてあるトリガーガードは、鉄製の実銃トリガーガードでして、
今回、参考に色味の比較で一緒に撮影して見ました。


サラッとした記事ですが、金属パーツの染めは、本当に難しいんですから~
次回の報告記事は、NEWブログの方になりまーす (^-^)
.
新たに、明日から ヤフーブログ に心機一転 移転致しますので
お気に入り登録の方 宜しくお願い致しますm(__)m 。
プレオープン中です。みてね♪
↑
デカイ画像が見やすいのがイイです(^^)
で、最後の記事は、
重機屋さんのコンバットパイソンの金属パーツの染め上がり状況報告です☆

右に置いてあるトリガーガードは、鉄製の実銃トリガーガードでして、
今回、参考に色味の比較で一緒に撮影して見ました。


サラッとした記事ですが、金属パーツの染めは、本当に難しいんですから~
次回の報告記事は、NEWブログの方になりまーす (^-^)
.
■
[PR]
#
by naka2013blue
| 2016-03-31 20:54
| コルト近代リボルバー総合
重機屋さんのコンバットパイソン
シリンダーの磨きから開始しております。

問題は、サイドプレートの刻印。。

薄い所と深い所が混在していまして、
こっちを立てれば、あっちが立たず な、悩ましいのでした。。
で、最終的には、
・・・

全部削り落としました(^_^.)
ですので、ココは再刻印致します。
(刻印屋さんにお願いします)
フレーム、トリガーガード根元の刻印は、予想以上に早く出来てましたので
一気に進めれるかと思っておりましたが、
初めての R モデル。
簡単では無かったですね。。
引き続き頑張ります-----
.
シリンダーの磨きから開始しております。

問題は、サイドプレートの刻印。。

薄い所と深い所が混在していまして、
こっちを立てれば、あっちが立たず な、悩ましいのでした。。
で、最終的には、
・・・

全部削り落としました(^_^.)
ですので、ココは再刻印致します。
(刻印屋さんにお願いします)
フレーム、トリガーガード根元の刻印は、予想以上に早く出来てましたので
一気に進めれるかと思っておりましたが、
初めての R モデル。
簡単では無かったですね。。
引き続き頑張ります-----
.
■
[PR]
#
by naka2013blue
| 2016-03-29 01:45
| コルト近代リボルバー総合
実銃 拾い画像です。






























今回は、途中にブルーイングGARAGE製のも混ぜてみました♬
.






























今回は、途中にブルーイングGARAGE製のも混ぜてみました♬
.
■
[PR]
#
by naka2013blue
| 2016-03-23 22:07
| コルト近代リボルバー総合